ホエイ(ホエイタンパク=ホエイプロテイン)とは? 牛乳からカゼインと乳脂肪を取り除いたものが原料で、乳清とも呼ばれます。 アミノ酸の配列が人乳に近く栄養価に富むうえ、必須アミノ酸をすべて含みます。 吸収率が非常によく、分岐鎖アミノ酸(BCAA)の含有率が高いためアスリートによく利用されています。 長所:消化吸収が早く、筋肉になりやすい。 短所:短時間で吸収されてしまうので、効果時間が短い 短時間で吸収・消化される性質を持つホエイプロテインは、筋肉づくりのプロテインで最もポピュラーな利用価値の高いプロテインです。 また、筋肉の回復や修復を促し筋肉の生成を助ける役割を持っているBCAA(分岐鎖アミノ酸)がバランスよく配合されています。その他、健康面でも色々と良いと言われています。 つまり、アスリートのためのプロテイン!それがホエイプロテインなのです。ホエイプロテインは次の方に特にお薦めです! ・アスリートの方 ・本気で筋力アップを考えている方 ・美しいボディーラインを目指す方 プロテインの摂取量・飲み方 1回の摂取量ですが、目安としては約20g。 これを1日に2~3回に分けて飲みます。 人間の体が一度に吸収できるタンパク質量は30~50gとされていますので、それ以上摂取しても無駄になったり、体脂肪として蓄積されてしまいますのでご注意ください。
作り方は簡単。お好きな飲み物に混ぜるだけ。 200mlの牛乳、コーヒー、100%ジュースなどに約20gのホエイプロテインを溶かしてください。 注意!! 先に粉を入れてしまうと底でダマになりますので、先に飲み物を入れてからプロテインをお入れください。 シェイカーを使うと良く混ざります。 蓋をしてよ~くシェイクして完成です。 泡がよくたつので、蓋をあけたときこぼれないようにお気を付け下さい。 ~スタッフが試してみました~ 溶けやすさ・味などの感想です。 今回は、暖かいインスタントコーヒーに溶かし入れてみましたが、やはり温かい飲み物に入れても、シェイカー でないと溶けにくい印象です。 スプーンで混ぜるだけではダマになってしまいました。 しかしホエイプロテイン自体の味は、ミルクっぽい・粉チーズの塩気を抜いたような癖のない味だったせいか、特にコーヒーの味に変化はなく非常に飲みやすかったです。 他の飲み物に溶かし入れても問題ないという印象を受けました。
プロテインを摂取するタイミング ・トレーニングを始める1~2時間前 一般的にプロテインは吸収に(アミノ酸との比較で)時間がかかるため、逆算してトレーニング時に吸収される ようにします。 ・トレーニング後30分以内 トレーニング直後は筋肉が栄養補給と回復を行うため、そのタイミングに合わせてタンパク質及びアミノ酸を多く含んだプロテインを摂取します。 ・就寝2時間前 就寝後30分~3時間の間もプロテインが吸収され易いので、そのタイミングに合わせて摂取します。 当製品について 当製品は、吸収率が非常によく、分岐鎖アミノ酸(BCAA)の含有率の高いホエイプロテイン100%です。 有名メーカーのホエイプロテインと違い、味つけはされておりませんので、どんな飲み物にも入れられて日替わりで味付けをかえることができます。 また2才以上のすべての年齢層でアミノ酸スコア100と栄養的にも非常に優れたタンパク質です。 ※アミノ酸スコアとは、食品に含まれるアミノ酸の内訳を判定した数値です。 100に近いほどアミノ酸のバランスが取れた良質な食品と言えます。 袋の中には、乳白色の粉末が入っています。 袋はスタンド型のアルミパウチなのでどこにでも置けて とても便利。またチャック付の袋ですのでそのまま保存できます。
もっと見る